【その3】

*50000字の制限[1記事あたり]により、新たに記事を!

☆☆☆みなさまからUpして頂いた貴重な記事の数々をご紹介☆☆☆
#これまでの記事は その1その2 に♪
虹.jpg
*2009/05/08の虹@蒲南茶荘ちかく
新茶
 *2009/05/05
 カメ展、テーマは「お茶」に!

5月5日 子どもの日
 *2009/05/05
 素敵な「あやめセット」で頂く夢緑茶のお時間を☆

1日遅れで^^
 *2009/05/06
 一年を通じて人気のたえない夢緑茶で、ほんわかと♪
 
はちみつのマフィンをつくろう
 *2009/05/06
 おもてなしに困ったならば・・・☆

実るかな?
 *2009/05/06
 熱めのお湯で頂く新茶は、香り高く♪

世間は連休ですが・・・
 *2009/05/06
 新茶を早速ご賞味!「新茶の香りが口中に広がって甘みを・・・」と♪

お茶 蒲南茶荘(蒲田)
 *2009/05/06
 人気の母の日セットをお母様へ・・・☆

届きました♪
 *2009/05/07
 今夜の楽しみに・・・新茶を☆

『拝見』・1
 *2009/05/06
 新茶&急須を組み合わせた素敵なプレゼントのセレクト☆

「拝見」
 *2009/05/06
 初拝見のご体験☆その様子を詳細レポートにて☆

新茶オフ会 『拝見』
 *2009/05/07
 新茶オフ会と称して、拝見体験の詳細レポートを☆

『拝見』・2
 *2009/05/08
 写真と詳細なレポートにて拝見体験のご様子を♪

蒲南茶荘の新茶☆
 *2009/05/08
 新茶をちょっと濃いめに・・・☆さらにこれからの季節に大活躍の涼煎茶のご紹介も♪

蒲南茶荘のお茶缶♪
 *2009/05/08
 大人気のシンプル茶缶、並べてもヨシ☆スタッキングも可能です♪

飛び出るカメ
 *2009/05/08
 驚きのカメの急須登場!茶器のことは、茶器大臣まで・・・^^;

第5回 OH!バンデスお取り寄せグルメフェア
 *2009/05/09
 人気の夢緑茶、これからのシーズンは水で出し てもnice!な予感☆

5月8日
 *2009/05/08
 とってもおいしいお土産を夢緑茶にて♪

コーヒー道、始める
 *2009/05/10
 コーヒーもお茶に通じるところがあるんです☆

暑い日曜日でした。
 *2009/05/10
 これからの季節にピッタリ☆水で出しお茶にて♪

母の日 with 新茶&那須ゆか碗 /蒲南茶荘
 *2009/05/10
 母の日の贈り物に、旬の新茶と素敵な碗を♪

母の日
 *2009/05/10
 母の日プレゼントに新茶、そして会社のお供にたくさんのお茶を♪
 もちろん人気のやぶきた紅茶も♪

のりくんのお誕生日会☆
 *2009/05/11
 ヨルオチャを片手に、まったりな時間を♪

母の日のプレゼント
 *2009/05/11
 母の日のプレゼントに、御礼の気持ちを込めて☆

母の日
 *2009/05/11
 「やわらかな味と いい香り」の新茶を、ご自身にそして母の日のプレゼントとして♪

T&K猫・・・母の日と蒲南茶荘と家族編
 *2009/05/10
 感謝の気持ちを込めて・・・母の日にプレゼントを☆
 そして新茶を使った無病息災スイーツを♪

容赦のないオトコ
 *2009/05/10
 お義母さんにも、新茶の贈り物を☆

プチ・ゴールデン・ウイーク
 *2009/05/06
 新幹線を乗って・・・・ご来店のご様子を☆

母の日に♪
 *2009/05/11
 母の日に恒例のプレゼントして☆
 そして今シーズン店頭では一番人気の軽量急須を♪

戸越と蒲田へ
 *2009/05/11
 黄金コースの終わりに、アサオチャの答えを・・・☆

忘れちゃいけない
 *2009/05/11
 大切な日のお供には、この時期が旬の新茶にて・・・☆

蒲南茶荘さん訪
 *2009/05/11
 本年度の新茶、全員一致でおいしいとのお言葉を☆

フェリシモ エコボトル
 *2009/05/12
 これからの時期にもぴったりな予感の素敵なボトルで、夢緑茶を♪

コノ時期だからこそ。この楽しみを・・
 *2009/05/11
 年間ものの茶葉と新茶の違いを的確に表現!必見です☆

5月11日
 *2009/05/11
 ブレイクタイムのお供には、ぜひお茶を♪

家庭科でお茶を。
 *2009/05/12
 家庭科の授業に夢緑茶を・・・☆
 さらにシンプル茶缶をバックにかわいい一枚を♪

雨の日に唄えば?
 *2009/05/12
 六花亭の和菓子に抹茶を振りかけて、新茶をお供に☆

好きは伝染するらしい^^♪
 *2009/05/12
 「飲んでみればその違いは 歴然」と、お茶歴に長い方よりお言葉を☆

蒲南茶荘にお伺いしました
 *2009/05/12
 呑川からの風景に続き、蒲南茶荘のご紹介を!

お土産
 *2009/05/11
 茶缶に新茶と、イロトリドリに♪

新茶の香り2009
 *2009/05/13
 新茶のご紹介&弊社HPと同じアングルにて店頭を☆
 そして「この空間には世間とはまったく違うリズムで時間が流れている」とのお言葉を☆

空もいい顔。
 *2009/05/13
 涼煎茶のある食卓、お茶屋 子供時代の光景のようです♪

新茶
 *2009/05/01
 新茶に加え・・・必見の碗コレクション勢揃いの巻き!!

椅子コレクション♪Maxim de Paris
 *2009/05/14
 今年の新茶、スッキリ爽やかな緑の香りと!

時が解決する?
 *2009/05/13
 長年ご愛用のマグカップに変えて、こちらの一品を。

ただいま♪
 *2009/05/13
 気まぐれのお茶にて、ほっと一時を・・・☆

母の日ギフト♪
 *2009/05/12
 母の日ギフトにて、優しい笑顔に・・・☆

もう1つの母の日☆
 *2009/05/13
 感謝の気持ちを込めて・・・母の日の贈り物にこの時期だけの新茶を☆

5月12日 出張1日目
 *2009/05/14
 ご来店&店頭の様子に加えて、お茶屋もちらりと・・・☆

毎日、お茶
 *2009/05/15
 こちらの「お茶に関する本」、おすすめです☆

拝見を体験!
 *2009/05/14
 拝見体験のご様子を詳細にレポート♪
 そして蒲南茶荘茶飲暦10ヵ月の想いを・・・☆

ゴーヤチャンプル
 *2009/05/01
 今年度の新茶を「心がホッとするような味わい」と☆
 さらに水で出すお茶をタンブラーにて♪

つれづれ
 *2009/05/16
 夢緑茶に素敵な急須を組み合わせて・・・☆

新緑を飲む
 *2009/05/17
 新緑を飲む・・・新茶水で出して

新茶を楽しむ時間
 *2009/05/15
 「甘い!」と本年度の新茶にお言葉を☆

ザッセンハウス ゲット!
 *2009/05/17
 お茶を飲んで、どんどん舌が進化していくそのご様子☆

子供の誕生日♪
 *2009/05/17
 水で出しの紫宝にて・・・☆
 お誕生日、おめでとうございます!

雨。時々お茶。
 *2009/05/17
 ちょと一息に、そして夜のお供に・・・☆

天気の悪い日曜日
 *2009/05/17
 新茶がギターの上に!かっこいいです☆

晴宇1周年
 *2009/05/18
 100日ぶりのお茶を・・・新茶にて♪

お出かけにはカフェマグ☆
 *2009/05/18
 この方の記事をご覧頂き、実際にお試しを☆
 マグがとっても素敵です♪

鬱と休息
 *2009/05/18
 マイお茶選びの、はじまりを☆

蒲南茶荘 母の日ギフト
 *2009/05/18
 新茶と碗を組み合わせた母の日セット☆喜びんお言葉を♪

旦那様の居ぬ間に…♪
 *2009/05/19
 話題の夢緑茶で、ゆっくりとティータイムを♪

届く。
 *2009/05/19
 胃にも優しく甘みもしっかりある茎ほうじ茶を☆

誰かとデートな散歩でも・・・
 *2009/05/20
 お茶屋の生涯愛用アイテム「涼煎茶」のオススメを♪

夏も近づく、八十八夜♪。 新茶ですね〜〜今日はこれ使って一品を。
 *2009/05/20
 新茶を使った大胆レシピのご紹介☆
 名付けて八十八夜揚げ♪

ココロの洗濯_その2
 *2009/05/20
 ケーキタイムのおともには、いつもの「紫玉」を☆

お茶時間。
 *2009/05/21
 新茶の紫宝、ここまで飲んで頂ければ幸せです!

大人のポテサラ
 *2009/05/21
 新茶心地よい香りとコクのある味わいでホッとする気分に♪

東京の坂と橋 四方山話 裏話3
 *2009/05/22
 モダンな中にもしっかりと「和の心」を・・・とのお言葉を☆

ルーツの旅♪
 *2009/05/23
 水で出す紫宝☆見事な色合いに♪

桜海老と小松菜の新茶炒め。油を使わず香り豊かな、仕上げにしました^^
 *2009/05/22
 新茶を使用したレシピ☆またまたご紹介を!

癒しのかめ急須♪
 *2009/05/24
 最近ブレイク中のカメ急須♪ホントにかわいらしいんです☆

涼煎茶とDMと
 *2009/05/23
 「冷たいのに香りがいい そしておいしい☆」とのお言葉を♪
 これからの時期、涼煎茶オススメです☆

ひとりだち
 *2009/05/25
 時間がたっても風味が落ちないほうじ茶を日々のお供に復活♪
 サラリーマンの方、必見です!

おうちで和カフェ☆季節物 [お茶]
 *2009/05/25
 素敵な湯のみとともに、新茶でおうちカフェのご様子を♪

5月25日
 *2009/05/25
 おせんべいのお供には、やっぱりあったかいお茶を☆

5月26日
 *2009/05/26
 まさに「あやめセット」☆見た目でも楽しむお茶の時間を♪

ピアノコンサート
 *2009/05/26
 カメ展の舞台裏に、シンプル茶缶の姿も♪

平常心
 *2009/05/26
 帰宅後はホット&風呂上がりはアイスにて♪

久々の二度寝
 *2009/05/27
 この時期からは特に大活躍の涼煎茶☆日々のお供に最適です♪

■素敵なオフ会のご紹介を!
 *玉露粉漬け焼酎の登場☆
 ・パーティーしよ♪
 ・ミステリーツアー♪
 ・オフ会ホームパーティーとその翌日♪
 ・ホームパーティー
 ・ランチ&ホームパーティ
 ・充実の週末を。。。

お茶屋さん
 *2009/05/28
 新茶と蒲南茶荘オススメの茶碗&茶托セットを☆

蒲南茶荘『拝見体験』
 *2009/05/01
 拝見体験から、お茶の世界へと・・・☆

5月29日
 *2009/05/29
 お客様のおもてなしに、御礼に、そしてご自身に☆

行くね♪
 *2009/05/30
 ご来店、お待ちしております☆

5月30日
 *2009/05/30
 涼煎茶は、色も楽しんで♪
 
2009/6/2 埼玉西武-東京ヤクルト 1回戦 観戦記
 *2009/06/02
 野球観戦のお供には、「新茶」を♪

イリスさんのCDゲット!
 *2009/06/04
 久しぶりのヨルオチャにて、まったりタイムを☆

6月のはじまりに・・
 *2009/06/01
 あやめに金平糖入りのお茶やぶきた紅茶で、しあわせ貯金☆

キミに逢いに行こう♪
 *2009/06/05
 人気の夢緑茶を小風呂敷きで包む☆
 お茶屋不在で申し訳ありませんでした!

japan open 09
 *2009/06/07
 ライトアップされていない貴重な一枚!
 次回はぜひお会いできますようにと☆

6月6日
 *2009/06/06
 ほうじ茶にぴったり☆素敵な急須&碗のコーディネートを♪

いけ麺さん、ありがとう!
 *2009/06/06
 「紫宝」の文字は、二代目の直筆なんです☆

『拝見』致しました。
 *2009/06/06
 拝見体験のご様子からサービスショットまで!?
 お茶屋顔負けの的確なコメントには、脱帽です☆

茶の豚しゃぶ、よーく冷やして。ビタミン&カテキン効果で健康度もアップ!
 *2009/06/08
 深蒸し茶「地の春」を使った手軽で美味しいレシピを♪
 いつもありがとうございます!

ちょっと休憩。
 *2009/06/08
 キッチンにて、アサオチャのご用意を♪

ドライブの後は。。。
 *2009/06/09
 新茶玄米茶、そしてやぶきた紅茶を♪
 ケーキのお供に緑茶、もはや定番です☆

平日なのに・・・平日だから?
 *2009/06/08
 涼煎茶は、ホント手軽でおいしくておすすめです♪

煎茶で豚しゃぶ
 *2009/06/09
 piattopiattoさん×お茶屋のコラボ!?
 こちら、ぜひ一度お試しを!

ほっと一息
 *2009/06/08
 もいでの品々と・・・TeaTimeのご様子を☆

nayusa、らしくね。
 *2009/06/09
 自家製の粉茶入りのパン☆とってもおいしそうです♪

蔵出し[お茶屋さん界隈]
 *2009/06/09
 蒲南茶荘界隈のお写真と、お茶屋@和のご印象を・・・☆

茶の心に触れる体験
 *2009/06/09
 拝見体験Part2のご紹介を! 五感が磨かれる感覚を・・・ぜひ☆

ミラクルガール
 *2009/06/10
 急須のメンテナンス☆そしてみなさまとのお待ち合わせに♪

6月10日 日帰り出張
 *2009/06/10
 東京のオアシスに☆ そして「カニセット」のアレンジメントを♪

【作ってあげたい彼女ごはん】 納豆パスタ生クリーム
 *2009/06/11
 大変なことがあっても・・・水で出すお茶を片手にさっぱりと♪
 *カメ展『お茶』 続々と新しい作品♪みなさまもぜひ!

自分の時間・自由な時間
 *2009/06/11
 お茶を自分でいれること、それは自分時間のはじまりと・・・☆

practice 7
 *2009/06/11
 急須の中を泳ぐ茶葉!これまでに見たことの無い一枚を☆

お茶 蒲南茶荘(蒲田)
 *2009/06/11
 父の日のプレゼントをセレクトに☆

ちゃー油  蒲南茶荘仕様
 *2009/06/12
 こんなにも手軽ながら・・・ひと味もふた味も違う味わいに! 必見です☆

6月11日
 *2009/06/11
 綺麗な御菓子には、夢緑茶をご一緒に♪

6月13日
 *2009/06/13
 こちらの新作急須で、明るい感じになりましょう♪

戸越らーめん えにし@戸越銀座/「えにしの冷やし09」
 *2009/06/13
 今年もこの季節がやってまいりました☆
 ラーメンの後の一杯に蒲南茶荘の緑茶を♪

愛すべき電線美。とコンデジ君。
 *2009/06/14
 お茶屋のお茶に対する姿勢を・・・ありがとうございます☆

京急蒲田を越えて蒲南茶荘へ、そして帰路
 *2009/06/15
 モノクロの感じが、とっても新鮮です☆

お茶三昧。。
 *2009/06/16
 「やっぱり「お茶」って良い!!!」とのお言葉を♪

6月15日
 *2009/06/15
 モダンな食器にも、すっごく合う急須なんです☆

nayusaな一日。
 *2009/06/16
 アサオチャに、ちらりと急須と・・・お茶のある生活を♪

花展を終えて…その2
 *2009/06/17
 こころのほっこりの源に・・・☆

タイトルなしです ^^
 *2009/06/18
 【涼煎茶】は、御菓子のお供にも もちろん♪

緑茶がいいね
 *2009/06/17
 本日ご紹介の【涼煎茶】がゼリーに!?さらに本年度新作の人気急須のご紹介☆

5月のお弁当と、ホッとひといき時間♪
 *2009/06/18
 ホッと一息の時間に、金平糖入りの夢緑茶をお供に♪

お久しぶりの、社食ドーーーーーーン!!
 *2009/06/19
 手軽だし、時間が経ってもおいしいから・・・会社のお供に【涼煎茶】♪

ぼけぼけポラロイド
 *2009/06/18
 ポラロイド写真にてお茶ライフのご紹介を♪

鶏肉と大根の梅煮
 *2009/06/19
 コラボレシピを実際にお楽しみ♪

夏のおすすめドリンク
 *2009/06/19
 お茶屋風(!?)のBlogから・・・お父様のお言葉、グッときます☆

T猫・・・キャンドルナイト♡&至福の時♡編
 *2009/06/21
 金平糖いりの夢緑茶は、乙女のお茶として♪

6月20日
 *2009/06/20
 こちらの白黒急須☆店頭での人気急上昇中!

父の日に。。。。。
 *2009/06/22
 母の日セットに引続き、父の日セットのご紹介も♪

緑色に俺はなる!
 *2009/06/22
 地球温暖化防止の一環として血液の緑化を・・・☆
 人気沸騰の涼煎茶、登場です!

私の暮らしにあるもの
 *2009/06/22
 拝見体験の「本当の想い」を記事に・・・☆

信州のお土産を頂きました♪
 *2009/06/22
 新茶紫宝をお土産のお供に♪

T猫…無病息災スイーツNo.2☆たこやき亭編
 *2009/06/22
 新茶を使ったスイーツ☆のご紹介を♪

つれづれ
 *2009/06/22
 病み付き覚悟で・・・涼煎茶をどうぞ!

食い気は戻る^^
 *2009/06/24
 水で出すお茶☆お試しを♪

CX1さんぷる
 *2009/06/25
 店頭では、こんな感じでまずは一杯♪そして、急須の口をドアップ!

ハシ ノ ムコウ
 *2009/06/24
 レイのアレ、審議中・・・結果はいかに!?

番外編 蒲南ちゃんって。。こんなとこ
 *2009/06/25
 ママチャリで茎ほうじ茶を♪

これに限る!!
 *2009/06/25
 紫水を片手に、どんな時でもこの時間♪

蒲田の南のお茶の荘
 *2009/06/25
 青の洞窟を抜け・・・ローアングルからせめる店頭☆

ラッキーレター届きました♪
 *2009/06/25
 本年度お中元ラッキーレター、続々到着中♪

繋がる空と島
 *2009/06/25
 外でも急須!?そしてシホウケーキも☆
 素敵な出会いにnice!を♪

リョウ・セン・チャ
 *2009/06/25
 これからの時期に大活躍の涼煎茶、社長から見事OKのお言葉を☆

フレッシュミント緑茶でクールダウン。
 *2009/06/26
 緑茶の効果、化学的知見をまじえて☆

6月26日(金曜日)
 *2009/06/26
 ご自宅の一時を、いつも素敵にご演出☆

さくらのお茶
 *2009/06/27
 この春大人気だった桜花☆次回入荷は来春です♪

ベランダは成長期?(笑)
 *2009/06/25
 会社の冷蔵庫で・・・涼煎茶が、いつの間にか減るんです!

6月ももうすぐ終わりだべさ
 *2009/06/28
 涼煎茶、もちろん和菓子にも合うんです♪

涼煎茶☆届きました
 *2009/06/27
 人気の涼煎茶は、プレゼントにも最適♪

小学校の学校公開がありました♪
 *2009/06/27
 シンプルにして定番の急須☆お茶屋も愛用中です!

無理やり つれづれ・・^_^;
 *2009/06/28
 ありそうでなかったのがこちらの急須☆

主人の楽しみになっちゃいました
 *2009/06/28
 水で出すお茶☆見事な色合いです♪

抹茶入玄米茶(水出し)
 *2009/06/29
 涼煎茶以外にも、実は「抹茶入玄米茶」の水出しも・・・☆

掌の金魚
 *2009/06/30
 涼感たっふりの和スィーツに水で出すお茶を☆

蒲田テイスト
 *2009/06/29
 「みどりと言えば、緑茶」☆蒲田テイストの味わいを♪

今年も当たるとイイな(´∀`人)
 *2009/06/30
 毎晩の食卓には欠かさず涼煎茶を☆みなさもぜひ♪

涼を愉しむ。
 *2009/07/01
 これからの季節に手軽で便利な涼煎茶は、マイボトルにて☆

いざ!宮島_その2
 *2009/07/01
 急須がなくとも深蒸し茶を旅のお供に!

7月2日
 *2009/07/02
 「お花湯のみ」で、いっぷくタイムへと♪

お風呂の後の一杯(^o^)丿
 *2009/07/03
 人気の涼煎茶、みんなで乾杯を♪

7月3日のランチ♪
 *2009/07/03
 shopにて涼煎茶でおもてなしを☆

オーダー三昧!
 *2009/07/05
 癒しの色は、やっぱり緑色♪

うみからの贈りもの
 *2009/07/05
 ほうじ茶と深蒸し茶をセレクト☆
 蒲田の「まやんち」はオススメのカフェです!

Beat It
 *2009/07/06
 ご家族のお気に入りとして、玄米茶を♪

煎茶と薄揚げの和風冷製パスタ。お口に広がるお茶の清涼感!お楽しみ下さい☆
 *2009/07/06
 全く新しいスタイルのパスタ☆ゆでるときに茶葉を・・・☆
 
きみどりいろのセカイ。
 *2009/07/06
 涼煎茶を巡って・・・ドラマチックな展開に誰もが釘付け間違いなし☆
 
「お茶屋さま」蒲南茶荘の煎茶&金ごま本舗のいりごまで作る、オリジナルふりかけ。
 *2009/07/06
 金ごま本舗さまのいりごまと煎茶がコラボレーション☆
 未知なる味わいのふりかけがここに・・・♪

蒲南茶荘を訪れる
 *2009/07/06
 拝見体験を機に、今のお茶事情について☆

7月6日
 *2009/07/06
 緑茶の品種「やぶきた」から作ったやぶきた紅茶、ほんのり甘くて美味しいんです♪

ピンポンパンポ〜〜〜ン♪
 *2009/07/09
 この色合いも涼煎茶の美味しさの秘密♪
 
つれづれ
 *2009/07/09
 蒲南茶荘の歴史を感じて頂き、とってもうれしいお言葉を☆

*ほっ*と 息が抜ける 瞬間*
 *2009/07/10
 ホッと息が抜ける瞬間に・・・・☆

神戸に住んでるこぐま!
 *2009/07/11
 今の季節、冷たい夢緑茶もオススメです☆

ポチっとしたものが到着!!
 *2009/07/11
 NewPCをバックに、少しぬるめので深蒸し茶を☆

夏の蒲南茶荘
 *2009/07/12
 夏に向けて・・・涼煎茶茎ほうじ茶をセレクト☆

和風茶房
 *2009/07/12
 水で出す深蒸し茶と共に、和風茶房のできあがり!

オシャレで美味しい
 *2009/07/12
 SonetBlogオフ会のお土産には・・・夢緑茶のセレクトを♪

暑かった日曜日
 *2009/07/12
 水で出す深蒸し茶で、クールダウンを・・・☆

『涼煎茶』などなどを。。。
 *2009/07/13
 人気の涼煎茶&定番の深蒸し茶
 そして湯のみにおいしいこのアイテムを・・・☆

7月12日 日曜日
 *2009/07/12
 素敵な冷茶ポット&バラグラスに涼煎茶を♪

7月13日
 *2009/07/13
 おいしい御菓子の差し入れのお供に、涼煎茶をご一緒に♪

夏のお供を訪ねて…
 *2009/07/13
 茎ほうじ茶は、冷やしても美味しいんです♪

土曜日に、池上線エリア再び(とりあえず予告)
 *2009/07/15
 黄金コース☆ お散歩がてら、いかがでしょうか・・・☆

両親の茶碗
 *2009/07/15
 ご両親の日々のお供に、母&父の日セットにて☆

夏は冷?温?どっち?
 *2009/07/15
 一年中ご愛用頂いている涼煎茶に加えて、お中元をセレクト☆
 そして・・・サイド商品の中でも人気抜群の「茶そば」が ここに・・・☆

空はただ青色絵の具で塗りつぶし・・・
 *2009/07/16
 色んな方のBlogを通じて、暑さを吹き飛ばしてまいりましょう!

蒲南茶荘へ5回目の訪問
 *2009/07/18
 夏のとお供に涼煎茶☆ そしてお中元のセレクトを♪

オフ会☆
 *2009/07/19
 この時期ならば、冷えく水出しの紫宝も☆

7月19日
 *2009/07/19
 可愛いらしく☆お花湯のみで♪

涼煎茶がキタ━ヽ(´ー`)ノ━!!!! @ 東京 蒲南茶荘
 *2009/07/20
 涼煎茶をはじめ、確かな味わいにファンも多いこちらの一品を☆

公演が始まります・・・
 *2009/07/20
 濃いめの涼煎茶、「緑茶の深みがとっても美味しい」とのお言葉を☆

7月20日 海の日
 *2009/07/20
 コーヒーカップに金平糖入りの夢緑茶☆綺麗な緑色に♪

calendaire
 *2009/07/21
 ドライブのお供には・・・水筒にこちらを☆

つれづれ
 *2009/07/22
 お茶の木から作ったやぶきた紅茶を片手に・・・☆

Selamat Pagi
 *2009/07/23
 この時期に特にうれしい涼煎茶が、なんと海を越えて・・・☆

つれづれ  オヤツタイム♪
 *2009/07/23
 和の夏を、和のおやつタイムを気まぐれ茶にて・・・☆

明日から社会復帰します!!
 *2009/07/26
 この時期ならば、紫宝に氷を加えて♪

拝見・体験・新発見!
 *2009/07/29
 拝見体験♪お子さまの夏の思い出の1ページに☆

お茶を飲みながら・・・
 *2009/07/29
 涼煎茶を飲み干したその先に・・・!

つれづれ ウズウズ♪ グルグル♪
 *2009/07/30
 グルグルと・・・ポップなデザインの急須☆

小倉山荘 お試しセット
 *2009/07/29
 限定気まぐれのお茶☆今夏も販売か!?

ヒット!
 *2009/07/31
 涼煎茶作戦☆ここに成功のご報告を♪

お茶とすだちで浅漬け。きゅうりと大根使って、さっぱり&爽やか仕上げ☆
 *2009/07/31
 お茶を使って、おつまみにも最高な一品に♪

北の国から
 *2009/08/01
 店頭&店内&拝見体験の様子を惜しみなくご紹介!

北の恋人
 *2009/08/01
 再び・・・店頭&店内&拝見体験の様子を惜しみなくご紹介!
 そして、川柳涼煎茶を☆

映画を観に行きました♪
 *2009/08/01
 目覚めのロックで紫宝☆の後は・・・店頭にて拝見体験を♪

東京日帰りミッション
 *2009/08/02
 お忙しいところ・・・遠方より本当にありがとうございました!

お茶とガンダム
 *2009/08/02
 必見!涼煎茶タワーの出来上がり♪

つれづれ 緑の中で
 *2009/08/02
 気分を切り替えるために・・・蒲南茶荘の茶器セットにてヨルオチャの♪

新旧急須揃い踏み♪
 *2009/08/03
 同じ急須でも・・・土や型の具合でこんなにも違いが☆

偶然の一致?
 *2009/08/04
 一年半飲み続け、身体に・・・☆
 決して偶然ではありません♪

にゅーきゅーす
 *2009/08/04
 帯アミ急須に湯冷ましに茶缶にと・・・まさに蒲南茶荘アイテムをフルセットでご紹介を☆

今日もご苦労様
 *2009/08/06
 「銘茶 寿」にて、見も心もあたためてまいりましょう♪ 

らっきー。
 *2009/08/06
 2009年度ラッキレター☆ご当選 喜びの声を♪

原町 すがわらの焼き菓子
 *2009/08/06
 まさに本日の記事で紹介の夢緑茶を水で出し、おいしい御菓子のお供に♪

隠れロクシタン
 *2009/08/08
 ピンクの茶缶に抹茶をブレンドした玄米茶を☆
 見ためにも素敵な色合いに♪

80年コラボ
 *2009/08/09
 80年の歴史を誇るコラボレーション☆必見です!

「銀座どうぶつ園」に行ってきました♪
 *2009/08/08
 休日は、いつもの紫宝でアサオチャを♪

T猫…夏とお茶とお茶スイーツ☆編
 *2009/08/08
 緑茶のジュレに紫玉をコラボさせて頂きました!

Ci vediamo...
 *2009/08/01
 茎ほうじ茶って、イタリア語で何て言うんでしょう・・・・

蒲田散策♪
 *2009/08/11
 二度目の拝見体験の様子を、クイズ形式にて♪

蒲田散歩☆
 *2009/08/11
 蒲南茶荘→ユザワヤ→ニーハオと、蒲田をフルコース(!?)にてご堪能♪

父さんニッv^^v
 *2009/08/11
 冷えたa href="http://kazutaka.blog.so-net.ne.jp/2009-08-10" target=_blank>夢緑茶を、ワイングラスにて☆

網戸に止まる蝉
 *2009/08/11
 この時期にぴったりの涼煎茶に氷を浮かべて☆

山形天童 王将もなか
 *2009/08/13
 巨大もなかのお供には・・・気まぐれ茶にて☆

私の好きな夜ごはん
 *2009/08/15
 大切なお友達へのプレゼントに夢緑茶を☆

甥っ子が増えました♪
 *2009/08/15
 この時期のアサオチャは、もちろん「お茶とロック」にて♪

つれづれ ボ~ッと・・♪
 *2009/08/16
 白黒な急須を前に、時にはユルユル過ごすお時間も☆

銘茶〜んと呼ぶ声に
 *2009/08/21
 冷やした紫宝は切子のグラスにて♪

つれづれ やっと・・♪
 月24日 オ・ヒ・マ(._.)
 *2009/08/25
 ほうじ茶は、何にでもとっても合うんです♪

がじゅまる
 *2009/08/27
 人気のホタルスカシ、第二弾がこちらに!
 そして、なぜかあんこうが口を開けて・・・!?

つれづれ ズビバゼ~ン(-_-;)
 *2009/08/27
 秋の夜風と共に、お茶な一時を☆

ホタルスカシ
 *2009/08/31
 人気のホタルスカシに加え、新たな「スカシ」な器も♪

この暑い時期だからこそ熱いアサオチャ…うんまいですよぉ♪
 *2009/08/31
 夢緑茶紫宝織部の碗にて・・・
 アサオチャのご様子を♪

お久しぶりの畑・・・・
 *2009/09/01
 手作りの水羊羹に涼煎茶を添えて☆

つれづれ
 *2009/09/02
 クジラ最中と深蒸し茶のあるワンシーンを☆

ようやく新学期!\(^o^)/
 *2009/09/02
 拝見体験の様子をご紹介!

昼お茶とレシピ再現^^
 *2009/09/02
 ヒルオチャにワンランク上の味わいの地の春を♪
 
GRACEの関東三都物語②-1
 *2009/09/03
 店頭ではスーツながらも・・・たまにはこんな感じです^^;

お茶が大好きな我が家。
 *2009/09/03
 「いままでたくさん通販でお買い物してきたけれど・・・」
 あえてshoppingカートを導入していない真意を汲んで頂き、本当にうれしく思っております!

急須と湯のみを新調した
 *2009/09/01
 ホントはホタルスカシだけのつもりが、白磁急須まで・・・!
 「手に持ったときの「しっくり感」が素晴らしい」とのご紹介を♪

90日目(9/3分)
 *2009/09/03
 ホタルスカシ夢緑茶
 美しい緑のスカシ色を・・・!

GRACEの関東三都物語②‐2
 *2009/09/05
 畑のある風景でのアサオチャ♪
 日本人のあるべき姿かもしれないですね☆

おじゃましてきました
 *2009/09/05
 大人気のホタルスカシと定番紫水をお供に・・・☆

目黒のさんま
 *2009/09/06
 人気の持ち手つき湯のみで、「やっぱ、うめ〜な〜!」とのお言葉を☆

東京出張 一日め♪
 *2009/09/10
 「湯呑みに注がれるのは美味しいとこだけ」と見事なご表現にて♪

〔蒲南茶荘〕美味しい深蒸し茶の老舗
 *2009/09/03
 本年4月 JCNプラスチャンネルにて取材、レポーターの目線から☆

蒲南茶荘
 *2009/06/19
 ご来店&店内の様子をご紹介を♪

9月13日 日曜日
 *2009/09/13
 葡萄湯呑み☆このシリーズも密かに人気が・・・☆

T猫・・・最高のお茶漬け☆編
 *2009/09/14
 子持ち鮎のお茶漬けに・・・「紫玉」をお供させて頂きました♪

8月のヒットデザート
 *2009/09/14
 大人気のホタルスカシ、何にでも使えます♪

玄米茶。
 *2009/09/14
 ご友人との一時に、持ちやすさ抜群の白磁急須
 もちろんメンテナンスは当店にて♪
 
レッスン@東京(恵比寿)
 *2009/09/14
 アクセサリーを作りながら、おいしい御菓子とともに・・・☆

「ものづくりは楽しいねっ・・・・★」
 *2009/09/14
 ビーズアクセサリー制作の合間に、緑の憩いを・・・☆

つれづれ もぉ〜いぃ〜かい♪
 *2009/09/01
 世界初の白磁急須、色々な角度からご紹介を☆

秋ですね
 *2009/09/17
 出がらしで・・・ぜひうがいの程を☆
 お大事にでございます!

☆やっぱり東京が好き☆~第三弾!ホタルスカシ~
 *2009/09/17
 好評のホタルスカシを手に・・・「かわい〜」のお言葉を♪

9月18日
 *2009/09/18
 マカロンにほうじ茶☆で、味覚の秋をお楽しみ♪

プラネットフーズハウス ガネーシャ@蒲田 と 蒲南茶荘
 *2009/09/19
 日々のラーメンの合間には・・・玄米茶を♪

107日目(9/20分)
 *2009/09/20
 人気のホタルスカシ紫水を泳がせて・・・☆

食べて!食べて!食べて!
 *2009/09/19
 この先に人気が出そうな新作アイテムを・・・一足先にご紹介☆

円山散歩
 *2009/09/20
 ケーキのお供には・・・・やっぱり深蒸し茶を♪

連休初日はクルマとかラーメンとか・・・
 しまむらでお買い物♪
 *2009/09/20
 ホットなアサオチャでまったりタイム・・・☆
 そして運動の後には、ロックも登場♪

108日目(9/21分)
 *2009/09/20
 濃いめの深蒸し茶にこそ映えるホタルスカシ

9月21日
 *2009/09/21
 お昼のおともに・おもてなしに・お疲れさまの一時に、緑の恋人を♪

つれづれ 小雨のおでかけ♪
 *2009/09/22
 白磁な感じは、こんな塩梅です♪

我が家おはぎ♪
 *2009/09/25
 手作りおはぎのおともに、深蒸し茶を・・・☆

品川デート
 *2009/09/25
 夜の蒲南茶荘にて・・・超軽量急須に「地の春」を合わせて☆
 そしてホタルスカシの子供、最速でご紹介!

9月27日 にちようび
 *2009/09/27
 白磁急須は、色んなテーブルに合うんです☆

9月28日
 *2009/9/28
 葡萄柄の器☆口のかえり具合が、絶妙なんです♪


いつも本当にありがとうございます☆

この記事へのコメント

2009年05月08日 23:53
so-net Photoの新茶準備中のお写真が好きです♪
とっても春っぽくて^^*
2009年05月09日 00:01
綺麗な虹ですね!
東京でも、虹がみれるんですね。^^
2009年05月09日 00:03
今日の虹は、見事でしたね!
2009年05月09日 00:09
早っ!!!
2009年05月09日 00:22
虹が円になっていて素敵ですね!
2009年05月09日 00:28
すっばらしい虹!
私の記事もここへリンクはって頂けて光栄です。
架け橋として、少しでもお役に立てるとうれしいです♪
2009年05月09日 00:29
完全に丸い虹ですね。
2009年05月09日 00:32
今日の二次きれーでしたねー
川にも綺麗に写っててきれー
2009年05月09日 00:46
東京で虹が見られたとテレビで観ましたが、本当に綺麗♪
しかも川にも綺麗に写り込んで、絶好のスポットで撮られましたね!(^^)
2009年05月09日 00:56
今日の私は見損ねていたので、ここで見れてうれしいです。
ありがとうございます。
2009年05月09日 01:01
綺麗な虹の写真ですね!
こんなシャッターチャンスをものにするなんて素晴らしいです!
2009年05月09日 01:05
今日の虹ですね♪
家のほうは上のほうは雲で隠れていて見えませんでした。
とっても綺麗です♥
2009年05月09日 01:24
素晴らしい写真ですねー!また、遊びに行かせてくださーい(^^♪
2009年05月09日 01:42
きれいな虹~♪
三丁目の夕日を思い出してしまいました(笑)
2009年05月09日 03:23
素敵な虹のお写真ですね^^
何か懐かしい感じがします^^
2009年05月09日 04:53
虹が川面にうつって
大きな輪を描いてるみたい♪
なんだか幸せな気分になれましたヽ(´ー`)ノ
2009年05月09日 06:29
撮る人が撮ると違いますね (’’ )。
カッコいいです♪
2009年05月09日 06:37
虹を見れると、何だか嬉しくなりますね。
2009年05月09日 06:39
すごい綺麗な虹の写真ですね(^○^)
2009年05月09日 06:46
素敵な写真に素敵な記事ですね。
2009年05月09日 07:26
水面にも虹がうつってて
とても素敵です
2009年05月09日 07:28
一度、字数制限に引っかかる記事を
書いてみたいものデス(いつも写真一枚ですからw)
2009年05月09日 07:40
今朝の新聞にも出てましたがキレーな虹ですね!^^
2009年05月09日 07:56
呑川と虹・・・イイですね♪
2009年05月09日 08:10
円く映ってます・・きれいですね^^;
2009年05月09日 08:36
お見事ぉ~って感じです。(^O^)/
明日は良いことがありそうです。
2009年05月09日 08:53
か・・・カメの急須・・・
凄く欲しいです・・・お高いのでしょうか・・・
私のお財布でも買えるかなぁ・・・
2009年05月09日 08:57
この虹凄かった・・・様ですね^^;たまたまこの時間仕事が早く終わり家にいて携帯が鳴ったのは(偶然外に出ていた妻から虹が出てる情報)記憶にあるのですが・・・ゆだれ垂らして寝てました私^^;う~ん残念(笑)
2009年05月09日 08:59
おはようございます。
見事な虹ですね
素敵ですねぇ
2009年05月09日 09:03
きれ~~
2009年05月09日 09:25
川に写り込んでまん丸ですね^^
2009年05月09日 09:43
虹は久しく見ていません。お店の近くの川のようですね。
2009年05月09日 09:44
おはようございます。
うわぁ〜綺麗な虹ですね。
素敵なお写真ですね。
2009年05月09日 09:58
お、呑川の夫婦橋からですか?
2009年05月09日 10:00
綺麗な虹の写真、お見事なり^^
2009年05月09日 10:06
昨日の虹すごく綺麗でしたね。
僕も写真撮りましたがイマイチ(>_<)

呑川に映った虹、すごくきれいです(^o^)丿
2009年05月09日 10:22
おぉ~う(・o・)素晴らしいです~
空に架かる虹と川に写る虹が繋がってまるまるになっていますね♪
初めて!こんなの見たの!!
ステキです♪
2009年05月09日 10:31
虹を見るとわくわくしますね♪
2009年05月09日 10:31
誰か虹の上を歩いてませんでした?
2009年05月09日 10:50
リンクしていただいて ありがとうございます^^♪

虹の輪 すごい~~☆
すてきな写真ですね~~~!!!
2009年05月09日 11:44
皆さんお茶を楽しんでおられるようですね!!
それにしても 虹がかかった川、綺麗に撮れていますね、
カメラの腕も 上質(*´ー`*)
2009年05月09日 11:54
虹がとってもキレイです~~~♪
2009年05月09日 12:28
こんにちは! 綺麗な虹だぁ~ 最近、実際目にしてませんねぇー

...未だに自分にあったお茶探しの冒険にでております^^;
2009年05月09日 13:06
見事な虹ですね。昨日の虹は見損ねました。
記事に字数の制限があったとは知りませんでした^^;。
2009年05月09日 13:15
大きな虹ですね~。きれい!
2009年05月09日 13:45
虹!見れたのですね^^
きっといいことありますね♪
2009年05月09日 14:55
合成したんちゃうか!?言う位
見事な写真ですね~。
さすがお茶屋さん♪
2009年05月09日 15:19
そちらでも虹がでましたか? お見事です。実は、今日の新聞にもでていたのですが、丸の内周辺でも虹がでていまして、我社のワンブロック先のビルから虹の懸け橋がスタートしておりました。それもダブル・レインボー。社員の多くが写真を撮っていましたぁ。嬉しい気持ちになりました。良いことありそうですねぇ。
2009年05月09日 15:35
川面に写る虹綺麗です。
2009年05月09日 16:07
虹がきれいですね。
川にも映って円になってて素晴らしいです。
2009年05月09日 17:02
これはすごい!!
読売新聞に180度の投稿写真が載っていましたが、こちらは360度。
すばらしい写真ですね。
2009年05月09日 17:05
良いな~、昨日の虹撮られたのですね~。
私は虹が出たことさえ知らなかったのですが、ブログに虹を
載せてる方が多くて、羨ましくなっちゃいました。
2009年05月09日 18:28
綺麗に虹がかかってますね~
素晴しいです!!
2009年05月09日 20:41
虹。。。美しいですねぇ。
すばらしい。
2009年05月09日 20:55
この虹は、ニュースでもやってましたね。
わずか30分で消えてしまったようですが、
こうして、写真に収められたのですね。
とってもきれいです!!
2009年05月09日 21:06
わ~綺麗な虹の橋♪
私が見た虹は、太くて短い虹でした…
8日は虹を見た人がたくさんいましたね~(^^)
2009年05月09日 21:26
虹、綺麗だったんですね~
気付かず見過ごしましたorz
2009年05月09日 22:05
こんばんは‼
良い瞬間が撮影出来たのですね・・・
素晴らしいです。
私はず〜と虹を見ていませんので羨ましいです(^_-)-☆
2009年05月09日 22:13
ものすごくきれいで大きなな虹ですね。
川に写った虹がまたnice!です☆
2009年05月09日 22:15
綺麗な虹が出ていてうっとりしてしまいます♪
それにしても、1記事当たり50,000字が上限なのは存じませんでした…φ(。。)
2009年05月09日 22:21
おおっ、これは昨日の虹ですか?
こんなにま~るくなった虹は、久しぶりにみます。(o^-')b グッ!ですよ。
2009年05月09日 22:42
川の上にかかった虹の架け橋素敵です。
2009年05月09日 22:58
虹を見られなかったので、見せていただいて嬉しいです。
2009年05月09日 23:02
ここにも虹が。。。。
2009年05月09日 23:05
丸い虹、よく撮れましたね。素晴らしい!今日の産経のトップに「虹と雲の競演」と題し写真が載りました。
2009年05月09日 23:16
うわっ!すごい虹!私の見たのは、角度にすると30度分程度の円周部分でした。
お茶やさんのお宅には、猫さんがいるんですか?
2009年05月09日 23:22
見事な虹に出会えて、理想的に撮りきりましたね!!
うっとりの虹です!^^)。
2009年05月09日 23:24
虹!
何か良いこと有りそうな・・
2009年05月09日 23:31
東京では大きな虹が見られたのですね!
本当ステキです♪
2009年05月09日 23:32
虹、いいですねぇw
おねえさん
2009年05月09日 23:38
「虹の彼方の不思議の国♪」・・から
カメラを構えた和様が 逆撮りされてたかも・・・
神様のご褒美みたいですネ(^_-)-☆
2009年05月10日 00:35
素晴らしい虹が撮れましたね!
2009年05月10日 00:47
くっきり虹がでたんですね!
いいことありそですね^^
2009年05月10日 01:06
虹!素敵ですねぇ
とってもきれい!(^^)!
2009年05月10日 01:17
届きました。
すごく喜んでくれて、
お椀を持ってお茶を飲むシミュレーションまでしてました(^^;)
どうもありがとうございました。
2009年05月10日 02:00
この虹、他のBlogでも見ましたよ
綺麗だったんですね^^
2009年05月10日 03:01
はじめまして。

東京では虹が綺麗だったんですね。あちらこちらのブログに同じような虹が掲載されていました。

(餡子には)お茶という甘党のお茶ッ葉党です。よろしくお願いします。
2009年05月10日 04:06
和さんも虹見たんだね! キレイだった~♪
お店とお客さんとの橋渡しを…の虹かな?
こうやって皆さまからの声を、文字に写真にして伝えて頂く。
嬉しいですね~。(^_-)-☆
2009年05月10日 05:09
↑ちかさんのも見ましたよ♪
こちらの虹もステキな感じで、
あの上に座ってみんなで語りたいですね^○^
2009年05月10日 05:39
川に架かってるところが一層いい感じですね。
2009年05月10日 05:53
最近虹って見てないです。
2009年05月10日 07:50
すごく綺麗な虹♪
虹を見るとなにかいいことありそうな気がします(^^
でも最近見ていないなぁ...
2009年05月10日 08:11
この虹の写真には・・・ビックリしました♪ O(≧▽≦)O ワーイ♪
2009年05月10日 08:12
綺麗な虹でしたよね!!
2009年05月10日 09:57
うわ~ こんな綺麗な虹が出てたなんて
知りませんでした。。。
素敵な写真ですね!幸せになれそう♪
2009年05月10日 10:12
綺麗な虹ですね・・お茶屋さんを表しているようにも見えます!
母の日が近付きました。
ちょっと遅れそうなんですけど・・・上海からでも義母へのお茶を考えていますが可能ですか?
2009年05月10日 10:21
お~!щ(゚д゚щ)
2009年05月10日 11:04
これは素晴らしい!
いろいろな虹の写真をブログで拝見しますが、これは凄いです。
2009年05月10日 11:56
僕もこの日の虹を見られなかったんですぅ・・・(T_T)
2009年05月10日 12:48
おぉ〜、綺麗な虹!
見たかったなぁ〜^^
2009年05月10日 14:16
先日の虹はニュースになったくらいで、
とてもきれいですね。
2009年05月10日 15:56
私も見られなかった〜
でも、こんなに綺麗に撮ってくださったのを
見られてよかったです^^
2009年05月10日 16:06
こんなに素晴らしい虹を見たのは久しぶり・・・初めてに近かったです。
でもカメラ持っていなかったのが残念。
2009年05月10日 16:07
すごい虹ですね!!
こんなに完璧なのは珍しい^^
2009年05月10日 16:17
虹がみられたということはどこからともなく、聞きましたが、お茶屋さんのそばでみられたのですね。ステキな写真ですね。
2009年05月10日 16:25
夕方の虹ですね。凄く綺麗でしたよね。
2009年05月10日 16:41
ニュースでも放送していた虹(^-^)
お茶屋さんで見られるとはラッキーです(*^^)
2009年05月10日 17:23
さすがお茶屋さん、フォトセンス抜群!
川を挟んで虹を撮るなんて(^0^)
2009年05月10日 17:36
お久しぶりです♪
新茶、いただきました=^^=
おいしかったです♡
でも、煎れ方がへたくそなので写真がおいしそうに撮れませんでした(; ;)…写真の腕も。昔、煎茶習ったんですけど(^^;
2009年05月10日 18:09
NHKのニュースで見ました。
虹って綺麗で儚くて、すごく好きです^^
こんな風に写真撮ってみたいっす>
2009年05月10日 18:14
すごい虹ですね!!
こんな空が見れたら、なんだかイイコトがありそうな感じがします^^
2009年05月10日 18:30
虹・・・素晴らしい・・・
川面に映った虹もステキですね(^。^)
2009年05月10日 18:37
新聞にも出ていましたが、素敵な虹でしたね。
こんな虹を自分で撮ってみたいです。
2009年05月10日 20:32
ほのぼの、天下泰平な写真ですね
2009年05月10日 20:49
すごいキレイな虹ですね〜!
久しぶりに見ました!
2009年05月10日 21:00
ウトロも二重、三重の虹が出る場所ですw今年もでてくれるかなぁw
2009年05月10日 21:22
お茶屋さん、虹撮れたんですね~~いいないいなーー(>v<*)
こんなに綺麗な虹ってなかなか見られないですよね~
って曽根って50000字が限度だったんですね(:^ー^A)
2009年05月10日 21:49
この虹、久々に見た気がしました。うちの方からは、1/3くらいしか見えなかったですが、副虹も見えていました。
2009年05月10日 22:39
この間お伺いしたときに母の日の記事にしようと写真撮りましたけど、
ダメでした(笑)
2009年05月10日 23:24
こんな素敵な虹 最近見ていない気がします。
お茶屋さんラッキーですね^^
2009年05月10日 23:25
綺麗な虹にnice!
娘は見たそうですが、私は残念ながら見逃してしまいました。(>_<)
今日、届きました☆
いつもありがとうございます!(*^_^*)
2009年05月10日 23:38
5月5日にお店に訪れて以来 そのままになってしまいました。
ありがとうございました。
昨日 お嫁さんたちと名古屋の姉の所への宅急便に「紫宝と涼煎茶」を
入れました。
「作り方をメモっておきました」
昨日 今日の暑さに涼煎茶は ぴったりで ホント美味しく出来上がるので
驚いています。
2009年05月10日 23:57
おぉ!!
絵に書いたような虹ですね♪
こんなに綺麗な半円は、なかなか見られないんじゃないですか。
きっといいことがありますよ(^-^)
2009年05月11日 01:21
この虹・・・次の日職場で話題に!!みやびは見ることが出来なくてしょっく。。
でも、みれたーーーー^^笑
2009年05月11日 09:18
何とキレイな虹なのでしょう♪・:*:・ ( ̄* )
2009年05月11日 09:52
きれいな虹ですね♪
2009年05月11日 12:31
ベストショットが撮影できて、うらやましい~
2009年05月11日 16:36
綺麗な虹ですね~♪^o^
ホント、なんかいいコトありそう♪^^v
2009年05月11日 16:46
ちょこっとご無沙汰してましたので、
まとめて読ませていただきましたが、
相変わらず、素敵なお写真にセンスある記事!
ため息が出ます(^^)
母の日のお茶もみなさん、お茶屋さんのお茶でハッピーですね(^^)/
2009年05月11日 17:14
あの橋から、こんな立派な虹が…
うらやましいなー。
2009年05月11日 17:56
こんな綺麗な虹を見れるなんて運が良いですね。
2009年05月11日 21:34
お茶屋さんもこの虹ご覧になったのね。
この虹の記事を載せたいらっしゃる方多かったです。
見たかったぁ。
2009年05月11日 22:02
お見事です!
離任からまだ月日は経っていないのですが
この景色、懐かしく感じます。
2009年05月12日 01:20
素敵な写真ですね☆
実家の母も二重の虹を見たそうです。私も
見たかったなぁ。。。
2009年05月12日 12:06
うっすらと川面にも映っていますね!
2009年05月12日 12:52
「蒲南茶荘」さんのファンなので、
い~っぱいファンがいるのはうれしいことなのです(^-^)

虹がばっちりですね♪
2009年05月18日 21:21
だんだん「お茶ラー」の声が増えてる気がします!
ファンとして嬉しい事だね・・・って↑のtocoさんとかぶるけど。
この虹、ド田舎の会社近くのバス停で見ました(A´▽`;)
2009年05月31日 21:08
虹、見事です。
よく出会えましたね!
運気が強いのでしょうね!
2009年09月06日 22:08
こちらに載せて頂いて!ありがとうございます。
綺麗な虹です☆水面に映ってる虹も美しいですね♪♪
2010年01月03日 15:46
こんにちわ!きれいな虹ですね☆
この頃、実際のものみてないですよね~~
2010年01月03日 20:02
新年早々 素敵な虹を見れて
なんだかちょっと幸先のよい新年のスタートがきれた気分になれました♪♪
お茶屋さん ありがとう~☆
2010年01月05日 00:01
あら!こちらにも拙ブログ記事のご紹介をいただきまして、恐縮してしまいます。
こういう虹の構図…。
なかなか巡り会う瞬間ってないんじゃないかというぐらい、珍しいのではないかな、と。

この記事へのトラックバック

  • 【続続続・みなさまの声】

    Excerpt: *50000字の制限[1記事あたり]により、新たに記事を! ☆☆☆みなさまからUpして頂いた貴重な記事の数々をご紹介☆☆☆ #これまでの記事はみなさまの声と続・みなさまの声と続続・みなさまの声に♪ .. Weblog: お茶屋「和(カズ)」の修行日記。 racked: 2009-11-13 17:00